スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2014の投稿を表示しています

見浜園 紅葉のライトアップを撮影してきた(2014年)

県立幕張海浜公園内にある日本庭園「見浜園」にGH3を背負い撮影に行ってきました。 久々に幕張まで自転車で行きました。 まだモミジの色が、緑色優勢って感じでしたけどね。  (注:ライトアップ期間は2014年11月21~24日で終了しています)

男一人で「ベターホームのお料理教室」に通った話(後編)

前編に続き、つらつらと書いて行きます。 前編はこちら 4人1テーブルでレッスンを受けますが、私の入ったテーブルは、自分以外は全員女性。 やっていけるか不安でしたが、土日のお仕事のおかげか、案外平気でした。 とはいえ、お話するの難しかったかな〜 教室に何人か男性はいましたが、男がいるのはやっぱり異質な感じですからね。 では、続けましょう。 5月   鳥の照り焼き丼、トマトと青じその和風サラダ 先生のお手本 自宅で復習  簡単で気に入ってしまい、鳥の照り焼き丼は何度も作っています。 6月  麻婆豆腐、タコとセロリの冷菜 照り〜 先生のお手本 自宅で復習 ちょっと水っぽくなってしまったけど 7月    ナスとトマトのスパゲッティ、ポーチドエッグサラダ 先生のお手本  自宅で復習  ポーチドエッグ上手くいったー ちょっと形がイビツですけど。 8月(お盆休みで7月実施)  炊き込みご飯、鮭のレモン焼き、なめこの味噌汁 先生のお手本 自宅で復習  たまには良いよね、炊き込みご飯 10月  ハンバーグ、じゃがいものソテー、トマトのマリネ、コーンスープ 自宅で復習  少し手間は掛かるんですけど、美味しい〜 10月  肉じゃが、ナスとピーマンの味噌炒め、かき玉汁 先生の見本 肉じゃがをアップで 本当に勉強になりました。 ご飯を作るって、ちょっとしたコツが大事で、軽量なんかも大切だということがよく分かりました。あとは後片付けを楽にするための手順なんかも勉強になりましたね。 月1回でしたが、いい刺激、息抜きになったと思います。 ベターホームの本、包丁、にんにく絞り器、軽量スプーン、デミグラスソースとか買っちゃいました。 あとミレーレス一眼用のクローズアップフィルターも。 同じテーブルの皆様、1年間、大変お世話になりました。 皮むきとか遅くて足引っ張っていたと思いますけど。 ありがとうございました。 最後は、クラスを代表して終了証の授

男一人で「ベターホームのお料理教室」に通った話(前編)

1年間、ベターホームのお料理教室に通っていましたが、今月で「お料理はじめての会」のレッスンが終了しました。 きっかけは、母が具合の悪い時期があったことや、友達の嫁さんがゲフン、ゲフン… 既婚だろうが独身だろうが、ご飯は作れた方が良いし、「食」ってもの凄く大切と認識し、行動に移した次第です。 いろいろ検討した結果、当時のABCクッキングスタジオは男性が基本的に通えず、通える教室もモニターで動画を見ながら、婚活を兼ねており、どうも先生がいないレッスンらしく、加えて入会金等が高額なこと、この会社の始まりが鍋のマ○チ商法で、そのノウハウで運営しており、経営の先行きが不透明な印象を受けたので、一般財団法人のベターホーム協会を選定しました。(ABCはその後、docomoに買収されました+共学可しました。) まずは体験教室へ  和風ハンバーグ、秋野菜のソテー 味噌汁の出汁の香り、旨さに驚く。 そして意外と簡単にできた! おばちゃん達の巧みなトークにより「共学クラス」に申し込み。 (笑) 11月レッスン開始  エビときのこのグラタン、リンゴとクレソンのサラダ、かぶとベーコンのスープ 自宅で復習〜 12月  サバの味噌煮、ほうれん草のおひたし、きのこ汁 ツヤツヤ、おいしかったなぁ 自宅で復習 サバが失敗… 味がうまく染みなかった。 1月は中華  ブロッコリーと牛肉のオイスター炒め、人参の中華和え、オーギョーチー風ゼリー 自宅で復習。カボチャは残りのです。 2月 生姜焼き、かぼちゃのサラダ、味噌汁 薄力粉でやわらかーい  自宅で復習 かぼちゃのサラダが美味しい。 3月  オムハヤシ、グレープフルーツサラダ 楽しみにしてたメニュー  手が痛くなる程、鍋の中をかき回すけど、美味しいハヤシソースができました。 卵はちょっと失敗。 自宅で復習〜 卵2個にしてみたけど、ボリュームあり過ぎで逆にダメ 4月  鳥の唐揚げ、ひじきの煮物、菜飯 ちょっと焦げたー 自宅で復習 今度は味付けをミス。 ちょっと薄味に… 後半へ続く

LCC 東京(成田)-関西(大阪)

大阪へ弾丸旅行をしてきましたが、今回も行き帰りは、LCC。 行きは、福岡へ弾丸旅行したときにも乗ったジェットスターでした。  成田はバス+タラップによる搭乗。 LCCは基本タラップなので、機内持ち込みの荷物にキャリーケースは向きません。  持ち上げて乗るのは大変です。   法改正で電子機器の使用が、以前より緩和されましたので撮影することができました。  広くはないですけど、不快なほどでもなく。 後ろの人の足やら何かが 当たっているのが背中に伝わってくるのでモゾモゾして気持ち悪いです。   関空には5〜10分くらい巻きで到着。 ボーディングブリッヂ接続でした。かなり到着口まで遠いところでしたけど。 そして帰りはピーチアビエーション  関空は第2ターミナルからの出発です。 カウンターが見当たらないので聞いたら、連絡バスに乗って行くほど離れており、うっかりすると乗り遅れに繋がります。 バス10分くらいは乗りました。(無料) 第2ターミナルは、かなり質素な作り。LCC用ですかね? ショップもありますが、お土産等の品揃えは第1ターミナルに劣ります。 ピーチは事前チェックインができないので、夕方だったこともありチェックイン機は大行列。 各所にピーチの係員がおり、荷物が重量オーバーしていないか目を光らせていましたし、疑わしい人は、計りに載せるように指示していました。 保安検査を終え、中に入ると、これがまた大混雑。狭いです。待合所は満席。 PCのある付近には無料コンセントがあり携帯の充電やPCが使えますが、座れるかは運次第。 なんと徒歩で搭乗!  外で待機して、係員の指示に従い横断歩道のようなところを渡って搭乗。 寒い、音すごい…。 窓側の席から案内されるので短時間で搭乗可能です。 通路側に先客が居て、一回出てもらって…というのがありません。 これは他の航空会社も見習って欲しいシステム。 座席はジェットスター以上に狭い印象    角度もほぼ直角。 成田まで1時間25分くらいなのに、腰をやられました。  窓側は壁が迫ってくるようで狭い。  機内アナウンスの殆どが電車のような自動放送。  とにかく簡素化されています。

弾丸旅行 大阪編(2日目)

大阪弾丸旅行2日目 ホテルを8時に出て、住吉大社へ  朱色が綺麗ですね おみくじひくやつデカい。重い!  大吉でした〜 有名な太鼓橋  先日マッサンにも出てましたね。政春さんがエリーさんに「スコットランドへ帰ろう」って言うシーンで。  南海〜地下鉄〜阪急と乗り継いで、サントリー山崎蒸留所へ。 ウイスキーがズラリ。綺麗ですね。 山﨑蒸留所の無料のガイドツアーに参加しました。(要予約)   仕込みの釜    独特の甘い香りが漂います。 この部屋、ちょっと暑い。 発酵をさせる樽 蒸留釜です。 形状によって味に違いが出るとか  左12年もの、右4年もの  徐々に量が減って行きます。 貯蔵・熟成。 たくさん並んでいます。 まだまだ若い樽が多い。  樽の大きさ、素材によって色や味が変わるとか。 フタが凸凹に。発酵が進んでいる証拠 工場裏から湧き出る水。  景観も水も綺麗 一通りの見学が終わると、この湧き水を試飲 無味無臭〜 山﨑のハイボールも試飲します  続いて白州も提供され、飲み比べ  昼間から酔う サントリー創業者 鳥井信治郎氏  いい雰囲気の工場でした まだ帰りまで時間があるので、インスタントラーメンミュージアムへ 安藤百福氏がチキンラーメンを開発した小屋を再現 巨大なカップヌードルの中は、シアターに。 カップヌードル開発の物語をアニメーションで紹介してくれます。 これまでに発売されたカップ麺がビッシリ  こちらも巨大なカップヌードル  近くのスペースでは、オリジナルのカップヌードルを作れるコーナーがあり、大変賑わっていましたが、荷物になるのでやりませんでした。  日本一長い商店街「天神橋筋商店街」 長さ2.6km 約600の店が並ぶ  チェーン店から個性的な店まで。 暑かったのでアイス最中(120円)を。 美味しかった よく某掲示板等でネタになるスーパー玉出!