スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

江戸東京たてもの園に行って来た(ジブリの立体建物展)

  こ記事内の画像が、RETRIP「観光地図にも載らない!穴場の東京観光おすすめスポット5選」  https://retrip.jp/items/22989686/ に無断で転載されました。 当ブログ内の全てのコンテンは無断転載禁止です。 梅雨が明けましたな。 転職活動もフファー…   中休み中休み 身体が鈍るから出掛ける!外へ出よう。 ってことで、江戸東京たてもの園に行って来ました。小金井市でちょっと遠かったです。 中央線 武蔵小金井駅からバスに乗ること5分。小金井公園西口で下車。 (今回の記事、歴代最長かも…) 小金井公園 緑がいっぱい、広々したいい公園ですね。 シゴナナと旧型客車が! 土日だと中を見られるみたいです。 5分ほど歩いて、江戸東京たてもの園に到着 入場料400円を支払い、まずはジブリの立体建物展を見ましたが、撮影禁止のため一切写真はありません。文字だらけになるので感想は最後に書きます。 田園調布の家(大川邸) 1925年(大正14年)に建てられた家です。 右側の白い棚の奥が台所。カウンターキッチンがお洒落 前川國男邸 1942年(昭和17年)に品川大崎に建てられた家 内装がシンプル。ちょっと別荘風? 今でも普通に使える雰囲気。  書斎にあった電話など (クロスプロセスで撮影) デ・ラランデ邸 1910年(明治43年)信濃町に建てられた家 現在はカフェになっています。   八王子千人同心組頭の家 江戸後期 ここが一番涼しかった。風がよく通る。 縁側で休ませてもらいました。  そしたら、ボランティアスタッフのおばちゃんが解説してくれた。 座りかまど 座って使うタイプは珍しいんだとか。 この家、囲炉裏がないんです。 このかまどが居間と繋がった場所にあるので、 煮炊きしたときの温もりで暖を取っていたんでしょう。 土塀は冬でも昼間の温もりや、かまどの温もりを残してくれるそうです。 茅葺き屋根の萱って一代(50年)も持つんですね。 夕日が反射してるところ見たい! 吉野家  江戸時代後期の農家(三鷹) 相当、上

夏野の電車箸と箸置きをもらう

  こ記事内の画像が、NAVERまとめ「 お昼が楽しくなる♪ 電車・鉄道好きのまとめ お弁当グッズ編 保育園 幼稚園」 https://matome.naver.jp/odai/2142227892628654601?&page=1 に無断で転載されました。 当ブログ内の全てのコンテンは無断転載禁止です。 友人から急な電話。 何かと思ったら、「誕生日プレゼントのお返ししてなかったから」と、夏野の電車箸と箸置きを貰いました。 東京タワーと新幹線 の箸置き 電車箸 東武特急スペーシア ソラマチ限定商品だとか。 過去に別の友人から貰った新幹線と比較 後ろのは、姪が遊んでます。 ハシ鉄というのは売店で時々見かけますが、天然木の電車箸は知りませんでした。 今の箸がダメになったら、使わせてもらいます。 姪のおもちゃにされそう… ありがとう