スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

男が通う お料理教室「スパイシーなクリスマスチキンとデザート」ベターホームのお料理教室 1日教室編~柏歳時記~

ベターホームのお料理教室へ、またまた行ってきました。 今回は特別講座です。 ベターホーム柏教室が来年2019年に開設40周年記念を迎えることから、記念行事として毎月「柏歳時記」と銘打った特別講座が開かれます。 (コースではなく単発受講の1日教室です。) その第一弾として開催された、 「柏歳時記・季節の料理を楽しむシリーズ1 スパイシーなクリスマスチキンとデザート 」 に参加してきました。(リンク先が見れないときは こちらで ) <献立> ・クリスマスチキン ・いちごのティラミス ・メレンゲクッキー(いちご味・抹茶味) メレンゲクッキーは予定にありませんでしたが、いちごのティラミスに入れた卵黄の残りの卵白をムダにしないために作りました。 先生のお手本 ジュルルლ(´ڡ`ლ) 自分たちのテーブルも完成!!  スバラシイ( ・∀・)イイ!! 美味しそうლ(´ڡ`ლ)  どこぞのフライドチキン、コンビニチキンには負けねえぜ 先生が予めピックル液に3時間漬けたものを、私達は20分ほど蒸し器で蒸してから、衣とスパイスをつけて揚げました。 しっとり、とっても柔らかく、外はパリパリでスパイシー。 いちごのティラミスは、教室の器が大きかった為、 レシピの倍量のいちごを贅沢に使用 甘みと酸味が絶妙(๑´ڡ`๑) これ買ったら高いよ。そういうお味。 スポンジ部分は市販のカステラをちぎって入れています。 残った卵白から作ったメレンゲクッキー サクッサクッと軽く、 男性同士でも「あと引きますね」とパクパク食べました そう、今回は、な、なんとテーブル全員メンズ!! 4年通いましたが、初めて!! 皆様、紳士で、かつ料理に積極的な方、私よりずっとお上手。 これを作ってしまうメンズ、女子力高いでしょ~ 2品(実は3品)だからと、甘くみていたら結構忙しかったです。 今回も予定2時間を1時間ぐらいオーバーしました。 (クレームではないですよ) 帰りには、お家でチキンがスグ作れちゃうスパイスセット、メレンゲクッキーをいただきました。 安定のベターホームなのでありました。 今回も楽しかったで~す。

男が通う お料理教室「伝統おせちの会」ベターホームのお料理教室 1日教室編

久々にベターホームのお料理教室へ行ってきました。 今回は半年単位のコースではなく、1回で完結する、1日教室に参加してきました。 伝統おせちの会(4品コース) (リンク先が見れないときは こちら ) <献立> ・だて巻き ・鴨の柚子みそ ・門松きゅうり ・栗きんとん ・田作り(先生のデモンストレーションのみ) 先生のお手本 自分たちのテーブルも出来ました  今回は、工程が細かい部分が多く、レシピも初の2枚 結構大変でしたが、みなさんと協力してガンバりました 華やか  鴨肉は柚子香るタレが絶妙、脂が乗っていました。 門松きゅうり、包丁を2本使って、面白い切り方をしました。 だて巻き はんぺんを小さく切って、フードプロセッサーへ、卵その他と合わせて焼きました。 高級なはんぺんを使うと良いそうですよ。  だて巻きの焼き担当をしたのですが、火加減を誤って、ちょっと焦がしてしまいました。 本当にごめんなさいm(_ _)m お砂糖がたくさん入ってます。日頃、お弁当の卵焼きで何度も失敗して 最近コツを掴んで、温度管理もしっかりするようにしているのに、発揮できなかったのは本当に悔しい。 自分しか食べないお弁当だと自己責任だけど、慎重にならないとね。 栗きんとん がキレイに作ってくれました 激甘でみんなで「パンチが効いてる甘さ」「おせちの日持ちを考えたら仕方がないよね」って話しました。 日頃のベターホームのお料理と比べ、かなり味は濃い目でした。 保存食ですからね。 ご飯なしでも満腹ლ(´ڡ`ლ) だて巻きを焼いた、卵焼き器、同じテーブルの皆さん持ってるそうです(゚∀゚) 私は1人用の小さい卵焼き器しか持ってません。 巻くときの「鬼すだれ」を持っているというご家庭も。スゴイ! なんやかんや結構大変で、予定2時間15分を、1時間程度オーバーしました。 4品でこれですから、6品とか恐ろしい。 (クレームじゃないです) 久々のベターホーム(約1年ぶり)は、とても楽しかったです。 教室に行ってホワイトボードを見て、デモンストレーションを見ながらメモを取って、みんなでワイワイ作り、困ったら「先生~」って

Nissin x CURAS川崎 ストロボ講座「白ホリで白衣装をうまく撮る方法」を受講してきました

ストロボメーカーの NISSIN さんと、ハコスタの CURAS川崎 さんとのコラボ企画講習会に参加してきました。 毎月1回程度のペースで開催されています。 受講日:2018/8/24 講座名:上級コース 「ストロボ使いこなし編「白ホリで白衣装をうまく撮る方法」 「カラーフィルター&ケルビン値調整で色味をコントロールする方法(カラーシフト)」 場所:CURAS KAWASAKI @curas_studio 講師:えはらあいさん @tomorokoshi コーチ:うめさん @ume_a81116   YouTube モデル ・たなかリカさん(ウエディングドレス) @LICCA00 ★本講座、作例がたくさんあるので2本に分けて書きます。 こちらでは「白ホリで白衣装をうまく撮る方法」を中心に書きます。 内容を分かりやすくするため、実際の講座の進行が多少入れ替わっています。 掲載は主催者・モデルさんの許可を得ています。 転載は硬くお断りします。※主催者・被写体ご本人を除く No reproduction or republication without written permission. まずは、座学からです。 座学の内容は <白ホリ白衣装> ・ダイナミックレンジの話 ・背景の作り方 背景と被写体の距離が取れる場合のほうが簡単 ・余分な光を回さずカットする方法 こんな内容を資料と作例を交えて学びました。 詳しく知りたい方は受講してくださいね。 まずはこんなセッティング ソフトボックスと、フラッシュベンダーXL 黒カポック 締めるために使う黒のカポックが足りなかったので、スタッフさんが黒いラグを持ってくれています。 (無いから出来ませんでなく、その場にあるもので対応するのがプロです) ここの白ホリは奥行きがあまりないので、回しすぎないように締める必要があります。 メイン光が背景や横の壁まで回ってしまうと、衣装が背景に溶けてしまします。 特にレース状のベール。 グリッドが垂れ下がっってますが、有り無しの実験をしたため。 最終的にはナシになりました。 えはら先生、カラダを使っ

Nissin x CURAS川崎 ストロボ講座「カラーフィルター&ケルビン値調整で色味をコントロールする方法」を受講してきました

ストロボメーカーの NISSIN さんと、ハコスタの CURAS川崎 さんとのコラボ企画講習会に参加してきました。 毎月1回程度のペースで開催されています。 受講日:2018/8/24 講座名:上級コース ストロボ使いこなし編 「白ホリで白衣装をうまく撮る方法」 「カラーフィルター&ケルビン値調整で色味をコントロールする方法(カラーシフト)」 場所:CURAS KAWASAKI @curas_studio 講師:えはらあいさん @tomorokoshi コーチ:うめさん @ume_a81116   YouTube モデル ・春花ひろさん(美風藍/うたの☆プリンスさまっ♪) @Haruhana_Hiro ★本講座、作例がたくさんあるので2本に分けて書きます。 こちらでは「カラーフィルター&ケルビン値調整で色味をコントロールする方法(カラーシフト)」を中心に書きます。 掲載は主催者・モデルさんの許可を得ています。 転載は硬くお断りします。※主催者・被写体ご本人を除く No reproduction or republication without written permission. まずは、座学からです。 座学の内容は <フィルター撮影> ・環境光と色を合わせる使い方 ・アクセントとして使う方法(顔に当てない、悪目立ちさせない) ・カラーシフトの方法 メイン光に色をつけ、WBは補色に設定、背景は環境光で撮る こんな内容を資料と作例を交えて学びました。 詳しく知りたい方は受講してくださいね。 この先、分かりやすくするため実際の講座の進行を入替えて書きます。 先生のデモンストレーション そして実習に移ります。 いつも、設定値は先生から口頭で伝えられますが、 今回はこんなインフォメーションが。 家へ帰ると忘れてしまうので有り難いです。 (Exifにはストロボの光量や照射角は残りませんので) Aのストロボはソフトボックス(オレンジフィルタ付き) Bのストロボは背景にあるストロボです(モデファイヤー無し) わざとホワイトバランスを変えずに、太陽光の5200Kで撮ると 当然のことながら全