GW、お休みがありましたので、知り合いのカメラマンの個展を見るため、谷根千を歩いて来ました。まあ人の多いこと。どっちかというと年配の方が多かった印象です。 お昼頃に日暮里について、まずは一服。 ショコラティエ イナムラショウゾウさん ショコラドーム(630円)と、アイスコーヒー(650円) 濃い、こゆいぞ!! うまい!! アイスコーヒーも洒落てますね このあと、めちゃくちゃ混んでました。順番待ちの列が凄いことに。 最近、こういうほぼ女性しか居ないお店に、男ひとり堂々と入れるようになってしまいました。 ということで日暮里〜根津をめざして歩きます。 天王寺 日暮里にこんなところあるんですねえ おお、古井戸。 有名なヒマラヤ杉 隣のパン屋さんの看板が効いてますねえ 東京とは思えない。 しかも山手線の内側にこんなディープな世界があるなんて また古井戸がありました 玉林寺の千代の富士像 ここも有名な「ねんねこ屋」さん。 雑貨も取り扱ってましたが、今後は喫茶だけになるそうで。在庫処分。 甘味処「芋甚」さん アイス最中(110円) 小豆を選択 サクサクしてて美味しかった。 そんなこんなでダラダラと歩いて2時間 ようやく個展の会場、タナカホンヤさんに到着 ステキな古本屋さんで写真を鑑賞 モノクロ写真って素敵ですね。 だから今回2枚はモノクロで掲載!! 根津教会 根津神社 大!大!混雑。こらー神様も大変だ(汗) 根津たい焼きは混んでいそうなので、 果川家さん で黄金たい焼き カスタード味。ああ、素直にあんこにすれば良かった … なんかパリパリしていて今までにない感じの食感。たい焼きとは別物な感じ。 へび道を歩いて谷中銀座へ 和栗やさんでモンブラン食べたかったんだけど、凄い...