サードパーティのストロボを作っている「ニッシンジャパン」さんのストロボ講座、中級を受講してきました。 ニッシンデジタル公式ホームページ 今回の講座では、 自然光とストロボ光のバランス、様々な種類の自然光が差し込む建物でストロボ光を足すことで得られる豊かな表現を体験します。 中級講座(講師:その江先生) <講座内容>ニッシンデジタルのセミナーページより引用(引用元は削除) ・小型軽量で自由自在な配置ができるクリップオンストロボを使ったオフカメラ・ライティングを順序立てて、分かりやすくご説明いたします。 ・シチュエーションごとに適したライティングの考え方、各種アクセサリーの活用の仕方を学べます。 ・オフカメラ・ライティングの面白さを感じ始めた方、スキルアップを目指したい方に最適な講座です ・撮影後はモニターによる講評を行います。 使用ストロボ: Di700A,Air1など 使用機材: 各種クリップオンストロボ用アクセサリー(レフ板、ROGUE、ROUND FLASHなど) 記録画像設定: RAW+JPG 場所はレンタルスタジオの Studio iG 京王線「多磨霊園駅」からすぐでした。周囲は住宅街、新宿から30分くらいの距離ですが静かで、なかなか良いところ。 築25年くらい経つというスタジオも綺麗でした。 いろいろなサービスも充実 自己紹介(ストロボ歴など)をし、早速、実践での講座開始です。 講座名「中級講座」 講師:その江先生 Twitter モデル:森實りこさん(もりざね) Twitter 掲載はニッシンジャパンさん、モデルさんの許可を得て行っています。 転載は硬くお断りします。 No reproduction or republication without written permission. ※一部画像、露出補正のみLightroomでいじっています。 まずはカポック+i60A 1灯 ホームセンター等でも簡単に手に入る、かつ面が大きくて手軽なのでカポックを終始使用。 今回はフラッシュベンダーとかアクセサリーを使わずに撮影しました。 十分きれい! 続いて、...