スキップしてメイン コンテンツに移動

男ひとり 三鷹の森ジブリ美術館へ行って来た

 こ記事が「Travel Book」に無断転載されました。
【東京】名作が蘇る「三鷹の森ジブリ美術館」完全ガイド
https://www.travelbook.co.jp/topic/764
当ブログ内の全てのコンテンは無断転載禁止です。

7月から更新していませんでした。だいぶご無沙汰ですね。
 休みの日が天気が悪かったり、体調が悪かったりで自転車にあまり乗れない日々が続いています。

先月、三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました。

許可のない転載、再発行を禁止します。

No reproduction or republication without written permission.

三鷹駅から出ているコミュニティバス


 ジブリ色がかなり強いですね。
 運賃は200円均一ですが、バス停の茶色い機械で売っている往復券300円を買うとお得です。往復券は乗車前に切り離してお待ち下さい。


車体のラッピングだけで、あとは普通のバスっぽいので写真だけ撮らせていただき、歩いて美術館に向かうことにしました。

玉川上水を歩いて行くわけですが、この景色。もう何だかジブリっぽいでしょう。
歩いたのはこの景色を見るのが狙いでした。
  美術館へのアプローチといったところでしょうか。

 200mおきぐらいで、トトロの看板もありますよ。
支柱にてんとう虫が付いていたのを見逃した…
 人によっては三鷹駅からは遠いといいますが、早めのテンポで歩いて15分くらいでした。子連れとかだと厳しい距離ですね。途中コンビニもありませんしね。

つきましたよーん

 トトロがお迎え
チケット売り場
 大きいですね〜
フサフサ モフモフ
偽の受付でした。
  バスで来るとここを通り越してしまい、気づかれない方もいるようですね。

ほんものの受付に向かうと!!
おぉジブリっぽい!!
 ワクワクしますね

ほんものの受付です。
少し並んで待ちます。
係の方に「何名ですか?」と聞かれグループごとに中へ誘導されます。
 修学旅行生の姿もありました。班行動でこのチョイス。なかなかだと思います。
チケット取るの平日でも大変でした。

待っている間、頭上のステンドグラスにトトロがいる〜
扉にも装飾があり、サツキちゃんとかがいたので撮ろうとしたら
「こちらにはカメラを向けないでください」との指示があり断念しました。

ジブリ美術館のコンセプトですね。

いよいよ入場。1人で行ったので受付も1人で済ませます(笑)
チケットはこのようにフィルムが挟まれています。同じものはないようです。
(自宅のLED照明を当ててみました)
ハウルの動く城の一部分?だと思います。
良いキャラが出てくるとオークションで高値で取引されるとか。

館内をグルグル。非常に凝った作りです。
まずは写真!写真!と屋外へ。屋外は撮影が許可されています。

水飲み場
なんとも面白い形状


魚の骨のようなベンチ?
手前のハンドルを回すと…

ミカンが実ってました。うまそう!!

らせん階段を登ります

上から見た美術館、いかにもジブリ!!

 いましたよ、ラピュタのロボット兵

こんなフカフカした小道を進みます。
木材チップみたいなのが敷き詰められてます。

ラピュタの石?
ムスカごっこができます。
手帳片手に「読める 読めるぞ!伝承の通りだ!」というシーンです。


カフェの前にある水道の蛇口
かわいい。フォーカスが抜けてしまいました…



2階からみた美術館

1階のスペースです。
こんな家ジブリに出て来そうですよね。

 井戸
 

 詰まる黒スケ
  
ロッカーキー

 魔女の宅急便と思われる絵画
美しいです


カフェが空いて来たので並びました。

 メニュー
もうだいぶ使い込んだ感じ

 そこそのお値段

麦わら帽子のオムライス
1,000円
メイドカフェっぽい見た目…


ふわふわミルク入りコーヒー 470円
 ラテアートがカワイイ
添えられたラスクがいいね

麦わら帽子のシベリア
500円
風立ちぬを意識したものと思われます。チーズクリームが塗ってあります
どれも美味しかったです。ネズミの国とは比較にならないくらい。
ネズミの国は粗悪な素材使ってる感じが伝わって来ますからね…
オムライスの玉子の部分が既製品ぽかったですけど、刻んだ野菜の味とかシッカリわかるくらい、薄めの味付けでした。やたらと濃くして誤摩化す外食とは違う感じ。
シベリアもボリューミーでした。あんこの部分の羊羹?が固めでフォークでは食べられず、風立ちぬの二郎のように、かじりつきました。

 カフェを出たら長蛇の列。日が暮れて、閉館時間間近。
行くところが無くなって来た&入店が18時までということもあるんでしょうね。

お腹がパンパンになのに、外のテイクアウトコーナーでビールを購入。
「風の谷のビール」600円
持ち帰って飲みたいと思ったので店員さんに伝えると「ここで楽しんでいただくために販売しているので、開栓しないと販売できないんです」と伝えられましたが、購入。
瓶は持ち帰れるとのことでビニール袋をくれました。
ラテを飲んでパンパンなところへ注入。閉館時間が迫るなか、もう一周したいからと流し込んでしまいました。地ビールなので、あんまり美味しいとは思いませんでした。薄め??
味は…よく覚えてません(笑)

閉館間近の美術館

 夜のロボット兵
ISO感度が上がる上がる

 露出補正で-3段くらいしたもの↓↓
肉眼で見えるのはこれよりもっと暗いかも

ジブリの中の主人公が駆けて来そうな通路

トトロ、まだ仕事してる!!

 辺りはもう真っ暗。美術館をあとに。三鷹駅へ歩いて戻りました。

ひたすら感動しっぱなしでした。

【館内編】…当然写真はありません
  •  ゾートロープに感動した。映像、アニメーションの原理が分かります。閉館前にもう一度、訪ねてしまいました。思わず「すげーすげー」と独り言を発してしまいました。
  • 映画の生まれる部屋 たくさんのイラスト、構想、絵コンテ、作業現場、カラーチャートなどなど、ジブリの凝っている部分がよくわかり、アニメーションを作るってもの凄く根気のいる、大変な作業だなあと思いました。手間ひまかかってますね。それから、1本の映画を作るってとってもお金がかかるだろうなと。それだけに失敗できないですね。
  • 企画展の「ジブリの森レンズ展」。これも素晴らしかったです。レンズや光の仕組みを学ぶことができます。堅苦しい博物館とは違います。楽しみながら、遊びながら学べてしまいます。大人は理科の授業を思い出すことでしょう。
  •  館内の作りも素晴らしいです。らせん階段が楽しい。細い渡り廊下もいいね。入口から降りる階段も。
  • トイレもすごいです。アニメですから有り得ないんですけど、洗面所で手を洗いながら、「ここの脇にカメラを置いて回したら、まるで自分がジブリ映画の主人公になった感じだな」と思いました。自分が役者で撮影されているみたいな錯覚に陥りました。 
 【ショップマンマユート】
  • 噂通り常に混雑している 。狭い。レジは意外とスムーズ。
  • 全体的に値段が高い。タオル500円は良いとして、ボールペンが840円、瓶入の飴が840円、クッキー缶が1,575円。クッキー缶は小さめで中身は普通の形のようでした。ネズミの国より全体的に高め。ピンズとジグソーパズルがよく売れていた印象。パズルが3,000円前後。中には600,000円の模型なんかも。ネズミの国より高いです。 
【 映像展示室 土星座】
  • 訪問時は20分ごとの上映(毎時15、35、55分)でしたが、 変わるらしいのでチェックしましょう。
  • 一度しか見られない。入場券にスタンプが押されます。
  • 噂通り、綺麗な可愛い内装
  • 遅く並ぶと、立ち見orみんなが土足で歩いた階段に座ることに。
私がみた作品は、「星を買った日」という 映画。わりと大人向けかも。
声優が神木隆之介、鈴木京香、大泉洋となかなか豪華でした。面白かったです。
これまでのジブリ作品のキャラクターも登場してました。
 http://www.ghibli-museum.jp/welcome/cinema/008863.html


てな感じで、まったくジブリフリークではない私でも充分に楽しめました。
男一人でも充分楽しめました。邪魔がいない分じっくりと。
女の子たちのグループは大変はしゃいでいましたね。テンション上がり過ぎてBGMを口ずさんでいたり。男の子同士で来てた修学旅行生も盛り上がっていたなあ。
 2、3人で行くのをお勧めします。手狭ですし、ネズミの国のようにみんなで乗り物乗って楽しむのとは違い、じっくり見る系の場所なので。

デートにもオススメ。ディズニーよりハードル低い。でもチケット取るのが大変かも。

でも、また行きたい!!一人でも行きたい。14時入場で周りきれないところがあったとかどんだけ〜。同じ1,000円なら早く行ったほうが得。なるほどね。

ジブリの作品ってこんな風に出来てるんだってこともよく分かるので見方が変わりました。手間ひま掛かってる。
自分たちの作品だけでなくて、映像やアニメーションの原理を教えてくれたり、ジブリだけに留まらないところが、また良いなあと。
先日の探検バクモンで言っていた「ジブリとディズニーが仲がいい」というのも何となく分かった気がします。

オススメです。


三鷹の森ジブリ美術館に行く前に、もう一度観ていくと、より一層楽しめるであろう作品をピックアップしておきます。
 
色々なブログ等に書かれていますが、私の選定では以下の通りです。
<必須>
・魔女の宅急便
・となりのトトロ

<屋外展示を楽しみたいなら>
・天空の城ラピュタ

<時間あれば見て行こう>
・借りぐらしのアリエッティ
<まだ時間があれば>
・ハウルの動く城

あとの作品は一回見たことがある程度で充分だと思います。
家に帰ってから、魔女の宅急便とトトロを繰り返し観てしまいました。

<2014.4.12追記>
 関連記事…トトロの形のシュークリームで有名なお店です。
リンク→白髭のシュークリーム工房へ行って来た@世田谷代田

<2014.6.20追記>
関連記事…三鷹の森ジブリ美術館再訪&井の頭公園

     
 

コメント

このブログの人気の投稿

GH3 LVFのコーティングが剥がれて修理に出した件

愛用のPanasonic LUMIX DMC-GH3のLVF(ライブビュー ファインダー)のコーティングが剥がれてしまいました。 撮影を終えて帰宅した後、ファインダーに2本の筋があり、光を当てると紫色っぽく見えました。 クリーニングクロスやレンズペンで拭いても綺麗にならず、最終手段として100円均一のスマホ用クリーニングシート(湿式)をしようしたところ、コーティングが剥げた… 見た目は指紋ベタベタみたいな感じ… あまりにショックで写真を撮りませんでしたが、リンク先の画像のように中央部が曇ったような状態になりました。 DMC-GH3: ファインダーのコーティングが剥れた 私の場合、見え方としてそれほど曇るわけでもなく、「このままじゃ使えないよ」ってほどの状態まで行かなかったです。若干、像がボケてるかなぁって感じでした。  感覚としては視度調整が少しずれたような感じ。 気になるので修理に出そうと思い、 ネットで修理代を調べるとマチマチ。  保証対象なのでゼロ円だよ~3万・4万円かかるような話まで。 どれが本当の話なのかわからず。 兎にも角にも 「LUMIX & Let's note修理工房」へ持ち込むことにした。  秋葉原といっても、御茶ノ水と秋葉原の中間辺りにあり、結構歩きます。 隣は電子工作キット等で有名な「秋月電子」 ヤマト運輸みたいな帯入ってますが、ビルにクロネコさんは入ってませんでした。  【修理依頼時にわかったこと】 ファインダーのコーティング剥がれは、 保証対象外 リコール対象ではない 事前予約なしで来店のため、部品がなく取寄せになり修理完了は3日後。(後日、連絡があり4日後に延びた)  修理完了はSMSで知らせてくれる(申込時に要依頼) 今回の修理は修理工房で行う(どこかに移送したりはしない) 修理代見積は14,000円 修理代の支払はクレジットカード(1回払いのみ)、交通系ICカードも使える  修理から3ヶ月間、修理箇所は保証の対象 【修理完了時】  修理代は、9,072円(接眼部のみ交換) 今回交換した部品は特にコーティングが剥がれないように改良した物ではなく、同じもの ファインダーのコーティング剥がれは、油脂などの汚れが原因でひび割れを起

男ひとり 藤子・F・不二雄ミュージアムに行って来た

「男ひとり」シリーズ… 昨年のジブリ( その記事はここをクリック )に続き、川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行って来ました。 さてまずは 小田急線の接近メロディを収録したかったので、登戸駅で多摩急行から、各停に乗り換えて、向ケ丘遊園駅で下車しました。  【上下線メロディ入り】小田急 3095F 急行 小田原行き 登戸駅到着 【メロディ】向ケ丘遊園駅に到着する小田急 3000形 3657F 許可のない転載、再発行を禁止します。 No reproduction or republication without written permission. 向ケ丘遊園駅を出てミュージアムへと向かいます。 途中の案内看板にジャイアン 府中街道に入り、歩くこと約15分。 見えて来ましたね。 ここへのアクセスはジブリのときとは違い、バスがオススメです。 大通りを横断したり、交通量の多い道を歩きますし、駅前を離れるとコンビニもないですですし、ただの住宅地で特にポイントはないです。遠く感じます。 案内もこまめになくて不親切だなあと。登戸駅からバスというのがメインルートなので仕方が無いのかもしれませんが。 ドラえもん第一話のコマ割りを模した窓 川崎市のコミュニティバス エスパー魔美が隠れています。 自転車ユーザーにも嬉しい駐輪場の案内。 駐車場はありませんのでご注意を。 チケットを持って並びます。 チケットはローソンチケットであらかじめ予約が必要です。 ジブリ美術館と同じ、日時指定のものになります。 列に並んでいる間も展示が可愛い展示物があります。 平日で12時の回。しかも12時20分ごろのため人は疎ら。 ある程度、入場者が貯まったところで10人くらいで案内されました。 自動ドアと自動ドアの間みたいな狭いところで、館内の説明や注意事項を聞きます。 5分くらいの事務的な説明で、特に面白くもなく…。キャラクターもたぶん出て来なかった。ホントに事務的。 子連れも多いし、工夫が欲しいところ。 続いてカウンターに行き、おはなしデンワと、Fシアター(ミニシアター)の鑑賞券を貰います。 おはなしデンワ(許可