引っ越し先を探すのに四苦八苦してしまいました。
livedoorブログは、縦位置の写真が正しく表示されず、無料版にはエクスポート機能がない。
ほかに、fc2、seesaa、Amebaなどを試しましたが、こちらは複数の画像アップロードに対応していないほか、リサイズしてやらないとサイズオーバーでアップできないんですね。
その点、Bloggerは大丈夫。さすがGoogleだけあって手間をかけないWEBの作りです。
Twitterの連携だけがなくて、外部サービスを利用しました。
さて話を戻して本題に。
昨日は、神崎川〜新川〜花見川サイクリングロードを利用して稲毛と千葉みなとへ行ってきました。
出発して早々に大蛇(アオダイショウ)に遭遇。ビックしました。
弁天橋から見る渓谷。風景がバラエティに富んでいる花見川サイクリングロードは走っていて飽きません。
まずは、第一の目的地
「稲毛浅間神社」
なぜか気にいっているスポットです。
livedoorブログは、縦位置の写真が正しく表示されず、無料版にはエクスポート機能がない。
ほかに、fc2、seesaa、Amebaなどを試しましたが、こちらは複数の画像アップロードに対応していないほか、リサイズしてやらないとサイズオーバーでアップできないんですね。
その点、Bloggerは大丈夫。さすがGoogleだけあって手間をかけないWEBの作りです。
Twitterの連携だけがなくて、外部サービスを利用しました。
さて話を戻して本題に。
昨日は、神崎川〜新川〜花見川サイクリングロードを利用して稲毛と千葉みなとへ行ってきました。
出発して早々に大蛇(アオダイショウ)に遭遇。ビックしました。
まずは、第一の目的地
「稲毛浅間神社」
なぜか気にいっているスポットです。
まずは手を清めましょ
ん〜絞ってみたけどなんか違う。
八方早見表
私は当てはまってないですね。
さ〜て本堂でお参りしましょ
安産祈願*3人分
転職成就
来週の資格試験の合格祈願を忘れた・・・
なんでキティちゃん??
おみくじは「吉」でした。
良いことが書いてあるね。持って帰ろうかと思ったけど、願いが叶うように祈って結んできました。
続きましては、すぐ近くの「千葉市民ギャラリー」へ
シャトーカミヤ創設者の神谷伝兵衛さんの別荘。
千葉市市内にある鉄筋コンクリート製の建物としては最古。
関東大震災には耐えたものの、昨年の東日本大震災には耐えきれず。
壁数カ所には亀裂が入ってしまいました。
リビング
床は大正時代のままですが、手入れがよくピッカピカ。
地下はワインセラーとして使われていたとか。
玄関上部の装飾
ぶどうが描かれています。
ちょっとピント外れてます…
シャンデリア
階段もオシャレですねえ
お2階は和室
外を見るとマンションだらけ。
ですが、窓からは涼しい風が。その昔、稲毛が避暑地であったことを感じさせます。
洒落てますね
ぶどうの木を用いた柱
床の間のある家に憧れる
さー続いては稲毛から京葉線沿いの道をひとっ走り。
千葉市役所周辺って自転車レーンが整備されているので快適に走れます。
手持ちのレンズでは納まりきらず
ポートタワーに到着!!
片道およそ35kmでした。
4F展望台からの眺め。ビル32階相当だって
夏ですねえ。
入場料は410円と割と安い。
遠くにスカイツリーも見えます。
鉄写真−1
鉄写真ー2
あ、なんか左端に建物が映り込んじゃってるね。
遥か下にあるアンカー号
何かあっても助けにいけません。
もうすぐ3時。おなか空いちゃったので3階の展望レストランへ
カレーアクション千葉ディッシュ
C.マーガレットポークのポークカレー(900円)を選択
なぜか春巻き。
なぜかオレンジジュースにサクランボ。
豚肉がよく煮込まれていて柔らかかった。
味は本格的ではなく家庭的な味。でも美味しいよ!!
いい景色だぜ!!
食事のあと2Fへ
ここは「恋人の聖地」なんだってさ
撮影用の台がちゃんとある
これで1,000円だって。高!!
中途半端にローキーにすると失敗写真に見れるんだな…
天空の縁結び
私には縁がありませんなあ。
おみくじ…引いてみようかなあー。むなしくなるのでスルー
1人でウロウロしているのはキツいフロアーであることに気がつく…
帰りもほぼ行きと同じルートを通り帰宅。
護岸工事で迂回する箇所、交通量が多くて大変。
走行時間は1時間半だったけど、スーパーや道の駅によったせいで2時間くらい掛かってた。
AVGが17.9km。ゆっくりですなあ。
どこからか乗車していたお客さん。
運賃払ってくれますかー???
道の駅で買った、枝豆が新鮮で凄い美味しかった。
ポートタワーで買った「びわシャーベット」は甘いだけ…
高かったのになあ。
コメント
コメントを投稿